2007年5月3日木曜日

【コメント広場】です。

  福岡教育大学附属小倉小学校のますますの繁栄と発展を心よりお祈り申し上げます。ここ、《コメント広場》では、なぜかな?こうすれば!等、何でも思った事・感じたことを書ける様に致しました。話題は自由です。どうぞ下記の“コメント”をクリックして投稿してみて下さい。匿名大歓迎です。(文中にニックネームを入れてもらうと便利です。例:こんにちは、○○です。)

6 件のコメント:

赤土山 さんのコメント...

 こんにちは、赤土山です。本日は快晴です。連休中は気を付けてお過ごしください。

匿名 さんのコメント...

防犯ブザーを全児童に持たせてあげたほうがいいと思います。怖くて、動けない声がでない笛がふけない、でもブザーのボタンならなんとか押せると思います。首から提げればバスで座っていても手に持っていられます。不審者による傷害事件を未然に防ぐためには、早く防犯ブザー携行を全児童に習慣付けることが大切だと思います。

匿名 さんのコメント...

 わたしも防犯ブザーに賛成です。防犯ブザーは、学校の服装の決まりではどうなっているのでしょうか。プリキュアのブザーでもいいもでしょうか。

匿名 さんのコメント...

子どもには「防犯ブザー」を持たせるべきです。「笛」では駄目です。

びっくりして恐怖におびえている時、子どもが「笛」を手にとって口にくわえ、大きな息を吸って勢いよく「笛」を吹くことが出来るでしょうか。現実に「笛」は、いざの時に役に立っていません。
 
しかし、附属小倉小では、未だ「笛」か「防犯ブザー」のどちらでもいいとされています。

私は、早急に全児童に「防犯ブザー」を必携させるようにすべきだと考えます。

匿名 さんのコメント...

ざけんなよ!!!!山隈!!!附属に愚痴つけんな!!

匿名 さんのコメント...

ざけんなよ!!!!山隈!!!附属に愚痴つけんな!!